thinking of …:blog

Consideration of an office worker living in Tokyo

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小説|燃え尽きた地図 安部公房

んっ、いきなりこれ、って感じなんだけど。確かにいきなり安部公房です。その安部公房にしても、他にもあるじゃん「砂の女」とか「箱男」とか・・。でもやっぱりこれから紹介します。 これには訳がある。今までで一番本や雑誌を部屋に置いていたのは、数年前…

映画 | トゥルー・ロマンス(1993)を再鑑賞

今回の映画:トゥルーロマンス1993 True Romance / 監督:トニー・スコットTony Scott / 脚本:クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino え、なんでこれって、言わないでほしい。 タランティーノなら他にレザボアドッグスとかあるでしょうに、とかト…

食べ歩き| 六本木ヒルズ 南翔万頭店

上海本店で中国人が並んで待つと言う、南翔万頭店六本木ヒルズ店へ。ピークを外したので待たずに着席。でも、直ぐ満席になった。まあ、場所が場所なので。先づは、大根の浅漬け同席の知り合い曰く、必ず頼むとのこと。お店を紹介してくれた人だ。少し干して…

ポンペイ展 | 六本木ヒルズで古代ローマの印象が変わった

聞くのと観るのでは大違いだ。この展覧会は古代ローマの都市、ポンペイ遺跡から発掘された壁画が中心だ。しかも一般家庭の住宅の壁画なのだ。はい、たしかにツッコミたくなるのはわかります。当時のローマはアウグストゥスの時代。いわゆる帝政ローマの始ま…

食べ歩き|街歩き|亀戸「ますもと」で”亀戸大根あさり鍋めし”をいただく

今年の春。亀戸七福神を巡りつつ、お昼に立ち寄ったのが升本だ。 街歩きに誘ってくれる先輩たちと七福神巡りを始めて何年になるだろうか。江戸東京にはかなりの数の七福神スタンプラリーがあり、小さいものまで入れると30を超えるという。大きなものでも1…

書芸|5月のSOGEN教室から

今回はですね〜、書ではありません。立体アートになります。講師は画家・造形家の堀江和真先生です。お題はダンボール「チップ」アートでした。 <教室HP>http://www.hiranosogen.com/blog/ もちろん立体のみでもありなのですが、立体と文字を絡めるのがと…

海山歩き|三浦半島、荒崎公園で外飲み。これってピクニック?

五月連休、真ん中あたりで三浦半島の先端にある荒崎公園まで外飲みグループと行ってまいりました。いや遠いでしょ、そこ。って、確かに遠かったですよ。品川からだと三崎口まで一時間強。横浜からだと一時間弱。そこからバスで30分。バス停から15分ぐら…

文具|万年筆 PILOTフォルカンにハマった

上からフォルカン、ヘリテイジ、ラミー、エナジェル 久しぶりに万年筆を購入した。元々の愛用はPILOTのヘリテイジなのだけれど、どうしようもなく新たな書き味のものが欲しくなってしまった。えっ、PILOTとか言わないでほしい。日本一の筆記具メーカーです。…

ホテル|ANAインターコンチネンタル東京に泊まってみた

昨年の5月下旬のことだ。ANAインターコンチネンタル東京/ANA InterContinental Tokyo(2003開業)に泊まってみた。 2012年の春に東南アジアから3年ぶりに帰国した後、しばらくは田園都市線沿線の仮住まいに数ヶ月いたのだが、やっと引っ越し先を見つけ…

書芸 | SOGEN教室 4月

↑苗字の篆刻です。 人生の中で仕事と同じだけの期間続けている趣味が幾つかあり、そのうちの一つが書だ。現在は書芸家の平野壮弦先生の教室に通っている。教室の様子はSOGEN先生のブログに詳しい。 http://www.hiranosogen.com/blog/ 個人ブログなのでここで…

ホテル|解体直前のホテルオークラに泊まってみた

昨年8月、取り壊し新築のために閉館(31aug2015)を迎えるホテルオークラに泊まってみた。解体中の現在は隣の別館で営業中だ。 閉館3日前、なんとか滑り込みで宿泊予約が取れたので、金曜の夕方に向かう。報道ステーションの中継があるとかで、ロビーはごった…

ラーメン|むらもとin大岡山

仕事で近くまで来たので、せっかくならと、大岡山の「むらもと」へ行く。永福町大勝軒系のお店だ。 以前は世田谷の松陰神社に住んでいたので、もっぱら同系列の「月うさぎ」にあしげく通っていたのだが、店主が体調を崩し閉店。同じ松陰神社なら、二郎イン…

若冲展|混雑必至だが、3時間超待ちの価値はアリだ

一言で言えば、画力。となるだろうか。同時代の画家と並べてみると分かりやすい。また、この人、アンチ大勢なんです。なので、比べる対象は大勢側がどうしても多くなる。本来アーティストはマイノリティーだと思う。個人的に。でも、ある程度年取るとわかっ…