thinking of …:blog

Consideration of an office worker living in Tokyo

書芸

書道用筆 武林邵芝巌 小号 山馬書画提筆 の書き味がとても良いことについて 

書を長年やっているとやっぱりこの筆が良いとか、この墨がいいとか、だんだんと好みが出てきます。 私にとってはこの筆が非常に心地よく、ここ11年使い続けています。この筆と出会ってからはなかなか浮気出来ないでいたのですが、最近少しづつ色々試している…

七澤菜波墨彩教室1月 お題はカレンダー

七澤菜波墨彩教室1月から。 墨彩教室 教室に通い始めて早半年になる。早いな~。現在こちらの教室を含め、二つの書の教室に行ってるのだが、今回のnana先生の教室のデザイン書のお題はカレンダーだ。 もちろん前半はみっちり古典臨書となるが、お題は先生が…

久しぶりに大きな書に挑戦 七澤菜波墨彩教室12月 書き納め

年の暮れということで、現在習っている書の教室で大型の書を。 本ブログではSOGEN先生の教室は何度か紹介しているが、現在はもう一人、女流書家の七澤菜波先生にも習っている。通常はNana先生と呼んでいる。 今回はNana先生の教室での書。 お題は、今年の言…

鎌倉 鉢の木で1つ星の懐石ランチを頂く

久しぶりの鎌倉だ。例によっていつも連んでもらっているI氏含む4人で街歩きだ。あいにくの雨模様だが、久しぶりの鎌倉をたのしみにしていた。 そして冒頭の円覚寺でこの書だ、 金澤翔子さんの書 素晴らしい。実際の大きさは約2畳程で大迫力だった。「佛心」…

書芸 9月のSOGEN教室から

ちょっと更新サボっていましたが、9月のSOGEN教室の様子を。 今月の先生は版画家の中田有華先生。 今回は書芸と版画とがどんな感じで融合するのかと楽しみでした。 使うのは厚手の和紙にマットメディウム。 メディウムって何?、ですよね。あくまで説明用イ…

書芸|5月のSOGEN教室から

今回はですね〜、書ではありません。立体アートになります。講師は画家・造形家の堀江和真先生です。お題はダンボール「チップ」アートでした。 <教室HP>http://www.hiranosogen.com/blog/ もちろん立体のみでもありなのですが、立体と文字を絡めるのがと…

書芸 | SOGEN教室 4月

↑苗字の篆刻です。 人生の中で仕事と同じだけの期間続けている趣味が幾つかあり、そのうちの一つが書だ。現在は書芸家の平野壮弦先生の教室に通っている。教室の様子はSOGEN先生のブログに詳しい。 http://www.hiranosogen.com/blog/ 個人ブログなのでここで…